[デフォルト男性と大きさ比較・右は卵]

イグアノドン[Iguanodon]
(騎乗可能)
5.0点/10点満点評価
・ブリーディング可能
(卵タイプ:孵化温度24~28°最適26°)
・テイム方法=昏睡テイム
キブル簡易 >野菜 >メジョベリー>他ベリー
・エングラムサドル制作レベル:30Lv
必要素材・木材15・皮80・繊維50
・能力/特技:スタミナ無限、種変換
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Iguanodon_Character_BP_C
summonTamed■Iguanodon_Character_BP_C
公式ストーリーマップ(無料含む)計12種類
全マップに出現する小型(体重125)の草食生物。
『森林』『草原』を中心に生息、
性格は中立的で攻撃を与えると敵対してくる。
死体からは『生肉』『皮』を入手可能。
テイム方法は『昏睡テイム』
『木の棍棒』『クロスボウ×麻酔矢』を推奨。
『ボーラ』などの足止め道具が有効で、
罠は石建材以上の『1×1箱型ドア枠罠』がお勧め。

リメイク版(ASA)ではコチラの罠をお勧め。

テイム後は騎乗中に武器・道具を使用可能、
戦闘力は並の実力だがユタラプトルよりも強く
『二足』『四足』の移動切り替えが可能、
四足モード時は『スタミナ消費なしで走れる』
スタミナがほぼ必要ないため『速度』や
『重量』と言ったステータス中心に強化が可能
更に『速度』『重量』の強化上昇率が高く、
旋回性能も優秀な事からアイテム運搬が得意。

イグアノドン特殊能力としてインベントリに
『ベリー』や『野菜』を持たせた状態で
サークルメニュー右上(種を取り出す)選択後
➡対応した『種』に変換することが出来る、
種は畑作業に使えるほか『腐らない』
『軽い』など利点があり非常食として役立つ。
※ASAでは種にも腐敗時間が追加されている
・PS4版の操作方法は4種類
・R2ボタン【通常攻撃】
『ベリー』『わら』『木材』などを採取可能。
・L2ボタン【移動方法の切替え】
移動モード『二足』『四足』の切り替え。
4足=スタミナ消費無しで無限ダッシュ可能。
2足=〇ボタンで中ジャンプ可能。
・〇ボタン【ジャンプ】※ASAでは×ボタン
小ジャンプ可能、多少の障害物を飛び越える。
※二足モード時のみ使用可能。
・R3ボタン【挑発】
特に効果がない『咆哮モーション』
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標62.4 24.7)

上空撮影↓

イグアノドン出現マップ・アイランド
・センター・スコーチドアース
・ラグナロク・アべレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(火山・沼地)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ・ロストアイランド
・フィヨルド
コメント