[デフォルト男性と大きさ比較・右:妊娠90%状態]

ショートフェイスベア[Direbear]
(騎乗可能)
5.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能・妊娠タイプ
・テイム方法=昏睡テイム
キブル優 >ハチミツ >羊肉 >霜降り肉>大トロ >生肉
・エングラムサドル制作レベル:45Lv
素材:セメント100・皮300・繊維130
・能力/特技:雑食、寒暖耐性が上昇、
ハチ用防護服(ビープロテクション)
騎乗中のサバイバーは武器・道具を使用可能
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Direbear_Character_BP_C
summonTamed■Direbear_Character_BP_C
『レッドウッド』『雪山』を中心に
生息する中型(体重295)の雑食生物【通称:熊】
性格は攻撃的だが、索敵範囲が非常に狭く
『至近距離まで近寄らないと敵対されない』
一部の洞窟には上限レベルを突破した
ホッキョクグマ(白いフェイスベア)も出現する。
死体からは『生肉』『皮』『毛皮』を入手可能。
テイム方法は『昏睡テイム』
体力が低いので『ライフル×麻酔弾』を推奨。
罠を使う際は石建材以上を使った
『3×3土台、高さ2の箱型トラップ』がお勧め。

リメイク版(ASA)ではコチラの罠をお勧め。

餌は『キブル優』のテイム上昇率が最も高く
次いで『巨大ハチのハチミツ』が高い。
※別種に『ホッキョクグマ(テイム不可』
『ダイアホッキョクグマ(テイム可能』がいる。

テイム後は生物地位や、体力が低いが
『攻撃力』はティラノサウルス並みに高く
『重量』『スタミナ』『旋回性能』も優秀
騎乗中サバイバーは武器・道具を使用できる。
『周囲の寒暖耐性を上昇させる能力』もあり
耐性防具が整ってない状態での探索に役立つ。
特徴的なダッシュ(スプリント)性能を持ち
『騎乗中に走ると速度が徐々に増していき』
約8~10秒間止まらずに走り続ける事で
(移動速度が割と速めの)最高速度に達する、
しかし走破能力が低いため僅かな障害物でも
足が止まって加速がリセット➡また初速から
・PS4版の操作方法は2種類
・R2ボタン【噛みつき攻撃】
肉・皮・ベリー・繊維・キチンなど採取可能
ダッシュ中に足を止めることなく攻撃可能。
・L2ボタン【熊パンチ】※水中使用不可
R2ボタンより『攻撃範囲』『威力』が優秀。
『有機ポリマー』『ハチミツ』の採取が得意。
ハチの巣を傷付けずハチミツ大量採取が可能
『人の手で採取=5個』『熊で採取=15個』
(※巣から蜂蜜採取後クールタイム15分発生)

ハチに特化した能力を持ち、熊に騎乗すると
『ハチ用防護服(旧:ビープロテクション』発動

ハチ用防護服の能力発動中は
・巨大ハチの『騎乗解除攻撃』を無効化。
・ハチの巣から敵対されずに蜂蜜の採取可能。
(※本来、ギリースーツを着ないと敵対される)
蜂の巣は高い位置に出現することが多く
攻撃が届かないため足場などの手助けが必要。

片方がケツァルやワイバーンに乗って熊を掴んでも良い。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標40.3 83.8)

上空撮影↓

ショートフェイスベア出現マップ
・アイランド・センター・ラグナロク
・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・バルゲロ
・ジェネシスⅠ(雪山)・ジェネシスⅡ
・クリスタルアイルズ・ロストアイランド
・フィヨルド
コメント