[デフォルト男性と大きさ比較・
右:メス妊娠90%状態、最右:毛刈り後]

ヒツジ[Ovis]
(騎乗可能・サドル無し騎乗可)
5.5点/10点満点評価
・ブリーディング可能・妊娠タイプ
・テイム方法=手渡しテイム【餌:ベジタブルケーキ】
・エングラムサドル制作レベル:なし
・能力/特技:死体から羊肉、斜面に強い
・召喚コマンド[野生][テイム済み]
(半角空欄は■で記載)
summon■Sheep_Character_BP_C
summonTamed■Sheep_Character_BP_C
メガロケロスに似ている小型(体重85)草食生物、
性格は臆病で、性別(オスメス)でデザインが違う。
肉食生物に狙われやすく戦闘力も低いため
『マップ出現後に直ぐに捕食されることが多い』
死体からは『羊肉』『毛皮』『皮』を入手可能、
羊肉は多くの肉食生物のテイム効率が高く
『キブル以下~霜降り肉以上』の優秀な餌になる。
テイム方法は『手渡しテイム』
餌であるスイートベジタブルケーキ(野菜ケーキ)を
アイテムショートカットキー右端にセットして
➡ヒツジに近づき△ボタンを押すとテイムが完了。
(※レベルに関係なく必要数は1個で良い)

・ジャガイモ×2・ハチミツ×2・興奮剤×4・樹液×4・繊維×25・水
テイム後は『サドル無し騎乗』が可能、
気兼ねなく乗ることが出来るが耐久力は低い。
(※サドルは防御力上昇の効果がある)
騎乗中サバイバーは武器・道具を使用可能、
餌も『ベリー』に代わり食べる事で食料値が回復。
特技に『木材』『わら』の採取が可能で、
『大型でも登れない、急勾配の斜面を歩ける』

また『はさみ』をヒツジに向かって使用すると
毛皮の代用になる『羊毛』を刈れる(採取)できる
(毛を駆られたヒツジはしっかり見た目も変化)

下記ステータスレベルを上げると取得量など増加
・体力上げ=死体剥ぎ取り時の『羊肉』が増加。
・食料上げ=羊毛の『再生速度』が速くなる。
さらに『原始のチェーンソー』で死体を狩ると
『羊毛』『羊肉』採取効率がトップレベルになる。
小技に、サバイバーが斧などを持ってる状態だと
サークルメニューに『屠殺(とさつ』の項目出現
『長押し➡確定』でヒツジを瞬時に死体に出来る。

・PS4版の操作方法は2種類
・R2ボタン【通常攻撃】
『木材』『わら』を採取可能。
※自身の餌になる『ベリー』の採取は出来ない
・〇ボタン【ジャンプ】※ASAでは×ボタン
小ジャンプ可能、多少の障害物を飛び越える。
余談だが『ヒツジのブリーディング(育成期間』は
『約53時間(2日間弱』と短く簡単な部類なので、
『マップにヒツジがほとんど居ない』等の状況なら
一旦『羊肉』にしてしまうのをグッと我慢して
オスとメスをテイム&ブリーディングして、
『数を増やして』から生贄にするのも効果的だ。
生物調査書:マップ・アイランド
(The Island・座標(73.3 74.1)

上空撮影↓

ヒツジ出現マップ・アイランド・センター
・スコーチドアース・ラグナロク
・バルゲロ・アベレーション(変種)
・エクスティンクション・ジェネシスⅠ
・ジェネシスⅡ・クリスタルアイルズ
・ロストアイランド・フィヨルド
コメント